こんにちは!一宮の結婚式場Healing Forest Gardenです✨
今日は“持ち込み”についてお伝えします。
持ち込みとは、お2人が「これが好き」「これを使いたい」と思うアイテムやサービスを、結婚式にそのまま連れてくること。Healing Forest Garden は持ち込み基本OK、持ち込み料も基本いただいていません。ルールではなく、ふたりの“好き”を大切にするための考え方です。

何を持ち込めるの? 持ち込み=アイテムだけじゃありません。ふたりの世界観や暮らしの気配ごと、まっすぐ会場に。
- 衣装・小物:ドレス、タキシード、靴、アクセサリー、ヴェール など
- 写真・映像:いつもお願いしているカメラマン、好きな映像クリエイター
- ブーケや小物装花:思い出の花で束ねたブーケ、押し花のリングピロー
- ペーパー:席札・メニュー・招待状、手書きも◎
- 器やクロス:お気に入りのガラス皿、旅先で集めた豆皿、テーブルランナー
- 音楽・香り:ふたりのプレイリスト、いつものアロマ
- 引出物・プチギフト:尾張・一宮らしいものや、ふだん愛用している品
実例紹介|“好き”を連れてきた1日
- 『旅の棚をテーブルへ』 ふたりが旅で集めた小さな器を、ゲスト卓のアクセントに。席に着く前から「これどこで買ったの?」という会話があちこちで生まれて、写真も自然に増えました。
- 『友人のレンズで』 学生時代から撮ってくれた友人カメラマンに依頼。笑い方の癖も涙の瞬間も、身内だけが知っている表情で残り、「そのままだね」とアルバムを囲むたびに盛り上がります。
- 『家族の気配をそっと』 お母さまの振袖の帯をウェルカムスペースに。お父さまの万年筆で結婚証明書にサイン。何気ない仕掛けに、家族の歴史がふっと重なりました。
- 『想いを手渡す』 引出物は地元の焼菓子と珈琲豆。式後「おいしかった!」「朝の時間が幸せだった」とうれしいメッセージが届き、余韻が続きました。
持ち込みの魅力は「空気がふたりになる」こと 会場に入った瞬間から、借りもの感が消えていく。写真立ての質感、紙の手触り、布の色味、好きな香り。ふたりの暮らしの温度が、そのまま空気になってゲストを包みます。「これが私たちだね」と、胸の真ん中がすっと落ち着く感覚。

準備の時間が、もう思い出
休日にショップをめぐる夜、並んでペーパーを折る時間、友人に画面越しに相談する笑い声——選ぶ・決める・迷う、その全部が当日の笑顔につながります。持ち込み自由だと、準備が“作業”ではなく“物語”に変わります。
写真と映像が“身内のまなざし”に
「この人に撮ってほしい」と思える人のレンズは、写真を“作品”であり“手紙”にもしてくれます。うっかり見せる素の笑顔、家族しか知らない横顔、ちょっとした仕草。構えない距離だから、“そのままのふたり”が残ります。
テーブルに“暮らし”をのせる楽しさ
祖母の棚にあったガラス皿、旅先で見つけた豆皿、好きなランナー。貸切の空間だから、テーブルの上にも遠慮なく“ふたり”を。お花の横に小さな器が並ぶだけで、「かわいい」「似合うね」とやさしい会話が長く続きます。
“地元”を手渡せるよろこび
尾張・一宮のものや、ふだん愛用している品を引出物やプチギフトに。お米、お菓子、珈琲豆、繊維のまちの小さな雑貨……。ふたりの“好き”をそのまま手渡すことで、式のあとにも温度のある余韻が続きます。
音と香りで残る記憶
入場は学生時代のバンド、歓談はふたりのプレイリスト。お見送りにはいつものアロマをそっと。耳と鼻から入る記憶は、写真には写らないけれど、長く残る層。会場を出たあとも、ふと蘇る「いい時間」をつくります。
友人に“出番”ができる
花、音楽、写真、デザイン。持ち込みが自由だと「お願いしてもいい?」が言いやすい。誰かの特技が結婚式の一部になると、空気がぐっと親密に。「あの時ほんと楽しかったね」が、ふたりだけでなく、みんなの思い出になります。
家族の歴史に、いまを重ねる
父の万年筆、母の帯、祖父の畑。ずっと続いてきたものたちに“今日”を重ねることで、新しい家族のはじまりが、ひと続きの物語の上にあることを実感できます。写真にも、心にも、やさしく残る重なり。
“似合う世界観”が迷いなく立ち上がる
装花、ペーパー、器、音楽、香り。ばらばらの要素が“好き”を軸に揃うと、世界観がすっと立ち上がります。背伸びではなく、心地よいちょうど良さ。ゲストもすぐにその世界に入ってきて、居心地よく過ごせます。
日常に戻っても、続いていく
当日で役目を終えないのも、持ち込みの良さ。ランナーは家のダイニングへ、キャンドルは夜の読書のそばへ、写真立てはリビングの特等席へ。見るたびに、あの日の光景がふっと蘇ります。特別に選んだものが、日常を少し特別に。
こんなカップルにおすすめ
- “らしさ”をいちばん大切にしたい
- 家族や友人の手仕事・特技を結婚式に連れていきたい
- 地元のもの、ふだん好きなものをまっすぐ手渡したい
- 準備から当日まで、一貫して“好き”に囲まれていたい

Healing Forest Gardenで叶える“持ち込み自由” 1日1組の貸切だから、持ち込んだひとつひとつにちゃんとスポットが当たります。ガーデンの緑、木の温もり、夕景の光。やわらかな背景の中で、ふたりの“好き”がのびのび呼吸します。持ち込み料も基本いただいていません。安心して、自由にご相談ください。
まとめ
“あなたの結婚式は、あなたのもの” 当たり前のことを、ちゃんと大切に。ルールが先ではなく、想いが先にある結婚式を。持ち込み自由は、そのための合言葉です。ふたりの“好き”で満ちた空間は、招かれた人にとっても居心地がよく、きっと忘れられない1日になります。
ブライダルフェアで、“好き”を並べるイメージを
「これ、持ち込みたい」その一言から、結婚式の輪郭がくっきりしていきます。Healing Forest Gardenのブライダルフェアは時間のご相談もOK。試食までゆったりだと2時間半〜3時間ほど。夕方の雰囲気を見たい、お仕事帰りに少しだけ——そんなご希望もお気軽にお待ちしております。