こんにちは!一宮の結婚式場 Healing Forest Gardenです。
「そろそろ式場を見に行きたいけど、何から準備すればいいの?」 「初めての見学で失敗したくない…」
結婚が決まって最初のビッグイベントが式場見学。でも、初めてのことだらけで不安になりますよね。今日は、式場見学を成功させるための準備から当日の流れ、そして見学後のフォローまで、プランナー目線で詳しくお伝えします。

式場見学の前に、まずは心の準備から
式場見学って、実はただ「見る」だけじゃないんです。
多くのカップルが勘違いしているのが「とりあえず見てから考えよう」という姿勢。もちろん、実際に見てみないとわからないことはたくさんあります。でも、何も決めずに行くと、きれいな会場を見て舞い上がってしまったり、逆に何を基準に選べばいいかわからなくなったり。
まず最初にやってほしいのは、ふたりで「どんな結婚式にしたいか」を話し合うこと。
といっても、具体的じゃなくていいんです。「アットホームな感じ」「緑がある場所」「ゲストとたくさん話したい」そんなイメージで十分。このイメージがあるだけで、見学の視点がぐっと変わってきます。
見学予約、いつ・どうやって取る?
式場見学の予約は、希望日の2週間前までには取っておきたいところ。特に週末は混み合うので、1ヶ月前の予約がおすすめです。
予約方法は主に3つ。
- 式場の公式サイト(HP)から直接予約
- ブライダル情報サイト経由で予約
- 電話で直接問い合わせ
それぞれメリットがあって、公式サイトなら最新情報が確実、情報サイト経由ならポイントや特典がつくことも、電話なら細かい要望を伝えやすい。
ちなみに、平日の見学は意外と穴場。ゆっくり見学できるし、スタッフも時間をかけて対応してくれることが多いんです。お仕事帰りに短時間でというのも叶えやすいです。
持ち物リスト、意外と忘れがちなアレも
式場見学の持ち物、「手ぶらでOK」という会場も多いけど、あると便利なものがいくつかあります。
まず絶対に持っていきたいのがスマートフォン。写真撮影はもちろん、メモを取ったり、その場で情報を調べたり。充電器やモバイルバッテリーもあると安心です。
カメラは必須ですが、動画も撮っておくと雰囲気が伝わりやすい。「ここからの入場シーン」なんて、動画で撮っておくとイメージしやすいですよ。
当日の流れ、こんな感じで進みます
式場見学当日、だいたい2〜3時間を見ておいてください。
到着したら、まず受付でアンケートを記入。これが意外と大事で、ここで書いた内容を元に案内してくれるので、正直に、具体的に書くのがポイント。
その後、プランナーさんと対面。最初は緊張するかもしれませんが、向こうはプロ。リラックスして、気になることは何でも聞いてOKです。
会場見学はそれぞれの場所で「ここで○○したい」とイメージしながら見ると、より具体的に検討できます。
見学中、遠慮せずに写真を撮りましょう。「ここ撮ってもいいですか?」と聞けば、ほとんどの場合OKしてくれます。後で見返すと「あれ?ここどんな感じだっけ?」ということが必ずあるので、撮りすぎくらいでちょうどいい。
チェックポイント、ここは必ず確認!
会場の雰囲気や設備はもちろんですが、見落としがちなポイントがいくつかあります。
まず、ゲスト目線でのチェック。駐車場から会場までの距離、階段の有無、控室の数と広さ。特に年配のゲストや小さなお子様連れ、車椅子の方がいる場合は、バリアフリー対応も確認必須です。
次に、時間帯による変化。「今は昼間だけど、夕方の雰囲気は?」「夜のライトアップは?」時間帯で印象がガラッと変わる会場もあるので、写真を見せてもらったり、可能なら別の時間帯にも見学してみるのもあり。
そして忘れちゃいけないのが、スタッフの対応。設備がどんなに素晴らしくても、スタッフの対応がイマイチだと当日の満足度に影響します。笑顔、言葉遣い、気配り…直感的に「この人たちになら任せられる」と思えるかどうか。
質問タイム、聞きにくいことこそ大事
見学の最後には必ず質問タイムがあります。ここで遠慮は禁物!
特に聞いておきたいのは、料金のこと。「見積もり以外にかかる費用は?」「持ち込み料は?」「キャンセル規定は?」お金の話は聞きにくいけど、後でトラブルになるよりずっといい。
あと、意外と大事なのが「打ち合わせは何回?」「担当プランナーは変わらない?」という準備期間のこと。当日だけじゃなく、準備期間も含めて楽しめるかどうかは重要なポイントです。
試食がある場合の心構え
ブライダルフェアで試食がある場合、味はもちろん、温度や盛り付け、サービスのタイミングもチェック。「ゲストに出すならこれで満足してもらえる?」という視点で味わってみてください。
見学後のフォロー、ここが実は大切
見学が終わったら、なるべく早めに振り返りをしましょう。時間が経つと印象が薄れてしまうので、できればその日のうちに。
家に帰ってから、お互いの感想を話し合う。「良かった点」「気になった点」「もっと聞きたかったこと」を整理しておくと、次の見学や比較検討に役立ちます。
Healing Forest Gardenの見学はこんな感じ
私たちHealing Forest Gardenでは、見学も楽しんでいただきたいと考えています。
ガーデンやプールサイドをゆっくり歩きながら、「ここでこんなことができますよ」「この季節はこんな花が咲きます」なんて、会話を楽しみながらの見学。堅苦しい営業トークより、ふたりの「やりたい」を一緒に考える時間を大切にしています。
一日一組貸切だから、「他の結婚式と時間が重なることはありません」「この空間全部、おふたりのものです」という説明ができるのも、私たちの強み。実際に見ていただくと、その自由度の高さに驚かれることが多いんです。
まとめ|初めての見学、楽しんでください
式場見学は、結婚式準備の第一歩。緊張するのは当然だけど、それ以上に楽しい体験になるはずです。
準備をしっかりして、当日は素直な気持ちで、気になることは何でも聞く。そして何より、「ここで結婚式を挙げたらどんな感じかな」とワクワクしながら見学してください。
完璧を求めすぎず、でも妥協もしない。そんなバランスで、おふたりにぴったりの会場を見つけてくださいね。