感謝の気持ちを映像で伝える──結婚式エンドロールの魅力と必要性

こんにちは!一宮の結婚式場 Healing Forest Garden です!

「結婚式の締めくくり、何か印象に残るものにしたい」
「ありがとうをきちんと伝えたいけど、うまく言葉にできない…」
そんなおふたりにおすすめしたいのが、“エンドロール”という映像演出です。

披露宴のラストに流れる数分間の映像。
そこには、ゲストの笑顔やふたりの大切な瞬間、そして「ありがとう」の想いが込められています。

今回は、結婚式にエンドロールを取り入れる意味や魅力、そしてよくある疑問までをまとめてご紹介します。

エンドロールとは?

エンドロールは、結婚式の最後に流す映像演出。
名前の通り、映画のエンドロールのように、ゲストの名前やメッセージを映像にのせて流します。

中でも人気なのは、当日編集タイプ(ライブエンドロール)
挙式や披露宴の様子をプロのカメラマンが撮影し、当日中に編集。
その日のうちにゲストへ上映することで、「その場の空気感」「表情」が鮮やかに伝わります。

他にも、事前にふたりの思い出や感謝の言葉をまとめたプロフィールムービー型のエンドロールもあり、披露宴の雰囲気に合わせて選べるのが魅力です。

エンドロールが選ばれる理由

1. 感謝を“映像”で伝えられる

披露宴の中で、ゲストひとりひとりに丁寧に言葉をかけるのは難しいもの。
でもエンドロールなら、映像を通して「来てくれてありがとう」「ここにいてくれてうれしい」という気持ちをしっかり届けることができます。

名前を映し出すだけでも、「自分を大切に想ってくれているんだ」と感じてもらえる、大切な時間になります。

2. 式を“物語”のように締めくくれる

楽しかった結婚式を、ただ終わるのではなく、ひとつの物語として感動的にまとめられるのがエンドロールの魅力。

BGMに合わせて流れる当日の映像や写真。
そこにゲストの名前やふたりのメッセージが重なることで、結婚式の一日が映画のように鮮やかに蘇ります

「最後に涙が出た」「参加できて本当によかった」
そんな感想が自然と生まれるのは、エンドロールならではです。

3. ゲストも“主役”になれる

結婚式は新郎新婦が主役。
でも、エンドロールにはゲストの笑顔や、ふたりを祝福する姿がたくさん映ります。

その一瞬一瞬が、ふたりにとっても、ゲストにとっても宝物に。
「私たちのこともちゃんと見てくれていたんだ」と感じてもらえる、双方向のおもてなしになります。

こんなカップルにおすすめ

  • 感謝の気持ちをしっかり伝えたい
  • 披露宴を感動的に締めくくりたい
  • 映像や写真を大切にしたい
  • ゲストとのつながりを感じられる時間が欲しい
  • ナチュラルな雰囲気の中で、余韻を大切にしたい

Healing Forest Gardenのような、自然に囲まれた貸切空間では、
一日の流れやゲストの表情もより印象的に残せるので、エンドロールとの相性も抜群です。

エンドロールの種類と特徴

タイプ特徴向いているスタイル
当日編集タイプ(ライブエンドロール)披露宴の様子をその場で撮影・編集して上映。臨場感と感動◎感動的な締めくくりがしたい、写真だけでは物足りない人に
事前制作タイプ(プロフィールエンドロール)写真とメッセージを事前にまとめて
作成。しっかり内容を練れる
落ち着いた雰囲気、映像にストーリー性を持たせたい人に

どちらを選ぶかは、「何を伝えたいか」「どんな雰囲気にしたいか」によって変わってきます。
専属プランナーと一緒に、おふたりにぴったりの方法を見つけてくださいね。

よくある疑問Q&A

Q. エンドロールは絶対に必要?
A. 必須ではありませんが、「結婚式を一つの作品のようにまとめたい」「ゲストにちゃんと感謝を伝えたい」と思う方には、非常におすすめの演出です。

Q. 上映のタイミングは?
A. 基本的には、披露宴のラスト。新郎新婦退場後や、お見送りの前などが多いです。

まとめ|心に残るラストシーンを、あなたらしく

結婚式の締めくくりは、ただのエンディングではなく、
「今日という日が、どれだけ特別だったか」を伝える大切な時間です。

エンドロールは、ありがとうを映像で伝える、もうひとつの手紙のようなもの。

Healing Forest Gardenでは、そんな“感謝の時間”をより豊かに演出できるよう、
おふたりの想いやスタイルに合わせて、エンドロールのご提案をしています。

「言葉にできない気持ちを伝えたい」
「来てくれた人に、ちゃんと感謝したい」
そんなあなたに、ぜひおすすめしたい演出です。

結婚式の最後まで、心に残る時間を一緒につくりましょう。