ブライダルフェアって何件行けばいいの?決め手に迷わないためのヒント

こんにちは!一宮の結婚式場 Healing Forest Gardenです!✨

結婚式場を探しはじめたおふたりがまず直面するのが、「ブライダルフェアって何件くらい行けばいいの?」という疑問。
情報収集のためにとにかくたくさん回る人もいれば、気になる式場を2〜3件に絞って早めに決める人もいます。

では、実際には何件くらい回るのが理想なのでしょうか?
今回は、式場選びでよくある悩みや、フェア参加のポイントをわかりやすく解説していきます。

ブライダルフェアの平均参加件数は?

ゼクシィの調査によると、ブライダルフェアに参加したカップルの平均件数は3〜4件程度
ただしこれはあくまで平均で、1件で即決する人もいれば、10件以上参加する人もいます。

たくさんの会場を見学すれば比較検討はしやすくなりますが、数が多すぎると「それぞれの会場の違いがわからなくなってきた…」「どこも素敵で決めきれない…」という状況に陥ってしまうことも。

多く行きすぎると迷子になる?

実際、「いろんな会場を見すぎて、逆に決められなくなった」という声は少なくありません。
どこもそれぞれに魅力があり、丁寧に案内してくれるからこそ、断るのも申し訳なくなってしまったり、比較の基準がぶれてしまったり。

また、回れば回るほどスケジュール調整や移動も大変になり、だんだん気力や集中力が落ちてしまうことも…。

まずは「結婚式で何を大切にしたいか」を考えよう

件数にとらわれすぎるよりも、大事なのは“自分たちのこだわりポイント”を明確にしておくこと

たとえば…

  • アットホームな雰囲気で過ごしたい
  • 緑や自然を感じられるロケーションがいい
  • ゲストとしっかり話せるような時間を大切にしたい
  • 料理が一番の決め手!
  • ペットと一緒に参加できるかどうか

このように、「譲れない条件」「重視したいポイント」をフェア参加前にすり合わせておくことで、見学時に注目すべきところがはっきりします。

ブライダルフェアではここをチェック!

フェアでは、式場スタッフからの説明を受けるだけでなく、実際の会場を体験できる貴重なチャンス。
見学の際は、以下のようなポイントを意識してみてください。

  • 会場の雰囲気(写真ではわからない光・風・音の感じ)
  • スタッフの対応(信頼できそうか?丁寧に寄り添ってくれるか?)
  • 動線(ゲストが過ごしやすそうか?遠すぎないか?)
  • 設備や控室(親族やお子様ゲストにも安心か?)
  • 提案力(オリジナリティある演出が可能かどうか)

また、料理の試食や模擬挙式があるフェアなら、よりリアルに結婚式当日のイメージができるはずです。

回る件数よりも「納得感」が大切

たった1件でも、「ここしかない!」と思える会場に出会えたなら、それが正解です。
一方で、最初の1〜2件ではまだ判断がつかず、3件目でようやく自分たちの希望に気づけるケースもあります。

何件回れば正解、というよりも大切なのは、「見学を終えたときに納得できるかどうか」
そのためにも、1件1件の見学を丁寧に、真剣に取り組んでみてください。


Healing Forest Gardenのブライダルフェアは?

愛知県一宮市にある【Healing Forest Garden】では、一日一組限定の貸切ウェディングを体験できるフェアを開催中。
自由度の高さ、自然に囲まれたロケーション、ゲストとの距離の近さなど、他にはない魅力をその目で確かめていただけます。

「他の式場も回ったけれど、ここがいちばん“自分たちらしい”と思えた」
そんなお声をいただくことも多く、初めての見学先としても選ばれることが多い式場です。

「どこも同じに見えてきた…」という方にも、ぜひ一度体感していただきたい特別な場所です。

まとめ|自分たちらしさを見つけに行く時間に

ブライダルフェアは、式場を決めるための比較だけでなく、自分たちの結婚式に対する価値観を明確にする機会でもあります。

たくさん回ることが正解ではなく、「ここがいい」と思える会場に出会えたかどうかが大切。
そのためにも、回る件数よりも、「何を重視したいか」「どんな一日にしたいか」をじっくり考える時間を持つことが重要です。

迷っている方は、ぜひHealing Forest Gardenのブライダルフェアへ。
自然体で楽しめる見学で、「ここなら大切な人たちに来てほしい」と思える空間に出会えるかもしれません。